インスタグラマーの間で人気のオンライン英会話コーチング「トライズ(TORAIZ)」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「トライズ(TORAIZ)」を受講しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Contents
トライズ(TORAIZ)の基本情報
運営会社名 | トライオン株式会社(英語表記:Tryon Inc.) | |
コース料金 (税込み) | 英語コーチング本科 3カ月プラン | 432,900円~(月々10,500円~)オンライン受講可能 |
英語コーチング本科 6カ月プラン | 607,300円~(月々14,700円~)オンライン受講可能 | |
英語コーチング本科 12カ月プラン | 986,100円~(月々24,000円~)オンライン受講可能 | |
会社ホームページ | https://toraiz.jp/ | |
申込先 | 公式サイトはこちら |
トライズ(TORAIZ)の良い口コミをまとめました!
トライズ(TORAIZ)の良い口コミを5件、中立~悪い口コミを2件「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
トライズ(TORAIZ)のツイッターでの良い口コミ3件
トライズ(TORAIZ)の口コミをツイッターからピックアップしました。
良い口コミ1.会話力の上達をハッキリと実感できた
トライズ始めて2ヶ月。会話力が明らかに良くなって、これが新たなモチベーションへと。継続は力なり。
— 52toshio (@52toshio15) January 11, 2022
日々のしっかりとした学習の取り組みがあっての事でしょうが、尚のこと結果に表れると何にも増してやる気に繋がりますよね!
良い口コミ2.自身の成長を客観的に確認しやすい実践的な英語力テストVersant®を導入している
2ヶ月ぶりにversantスコアを更新できた!トライズ4ヶ月目だけど入会してよかったと思う。残り2ヶ月だけどこの調子でversant58を目指していこう。 pic.twitter.com/gyN8onsoig
— Yach@1000時間でversant58獲得する人 (@eng_yach) October 18, 2022
英語力を可視化してくれる権威のあるテストでの手ごたえを、入会4か月目にして得られたとなると大きな励みになりますね。
良い口コミ3.生徒に合わせた学習素材を選んでくれる
今週トライズのコンサルタントから送られてきた動画。オープンソースで、聞きやすくて、旬の話題で、生徒の勤務先に合わせて動画を選んでくれるのすごすぎる👏J&J社長のコロナに関するインタビュー
Johnson and Johnson CEO Alex Gorsky talks Covid-19 https://t.co/Ev1PvBYXhx
— なおみ@産休中OL (@nao0omin) January 19, 2021
教材として使う動画をその生徒の勤務先にまで合わせてくれるとは感激されるのも分かりますよね。
トライズ(TORAIZ)のインスタグラムでの良い口コミ1件
トライズ(TORAIZ)の口コミをインスタからピックアップしました。
良い口コミ1.学習継続をフォローしてくれる環境づくりがある。
この投稿をInstagramで見る
Jリーグチーム「ガンバ大阪」の食野(めしの)選手が海外で活躍されていた頃の投稿ですが、トレーニングや試合などでとても忙しかった時期に、日々の学習記録の報告などの「逃げられない環境づくり」が学習継続の助けになった事がうかがえますね。
トライズ(TORAIZ)のその他ネット上の良い口コミ1件
ツイッター、インスタ以外の口コミをネットからピックアップしました。
良い口コミ1.ビジネス英語もしっかり習得できる
トライズに通って英語を習得していた者です。私も同じように仕事で語学が必要になったためこちらに通うようになりました。ビジネス英語をしっかりとわかりやすく教えてくださるので私は、トライズをおすすめ致します。(引用:Yahoo!知恵袋より)
実際にトライズ(TORAIZ)に通われていた方のおすすめは心強いものです。この方の場合はビジネス英語の習得が上手くいったようですね。
トライズ(TORAIZ)の中立~悪い口コミをまとめました!
それでは次は、中立~悪い口コミについてもご紹介していきますね。
トライズ(TORAIZ)のネット上の中立~悪い口コミ2件
中立~悪い口コミをネットからピックアップしました。
中立~悪い口コミ1.1年間で1,000時間というハイペースな学習時間が必要
1年間で1,000時間の学習時間捻出と聞いて最初は正直驚いたと共に自分に出来るのか不安しかありませんでした。予想した通りに最初の数ヶ月間は中々自分の学習ペースと仕事の両立の配分がうまく出来ずに予定通りの学習時間を確保出来ませんでしたが、数ヶ月したら徐々にペースが掴めるようになり日に日に学習時間を増やす事が出来るようになりました。
ネイティブコーチとのレッスンについては決まった曜日、時間に同じ方との枠が設けられており格安英会話レッスンの「自分で予約して空いていたらレッスンが受けられる」とは違い確実に受講が出来ます。また同じコーチとのレッスンが続く事でよく間違える文法などもフィードバックをして頂いたり、何度も自己紹介を行うなどの無駄な時間も必要なくレッスンに集中出来ます。
また日々の学習進捗の助けになるようなフォローも頂けるため学習を怠ける事がなく継続をする事が出来ました。
本気で英語力を伸ばしたい方にはお勧めできますが軽い気持ちの方には難しいと感じました。(引用:トライズ六本木校受講生の声・口コミより)
濃密な学習時間を課されるだけでなく継続を助けるフォロー体制もあるので、英会話学習に本気度が高い人ほど手応えとして返ってくるものも大きくなるわけですね。
中立~悪い口コミ2.英語コーチング本科は、文法のスキルアップ目的には向かない
トライズのネイティヴの講師と日本人のインストラクターが何を望んで目指しているかがおぼろげだがみえてきた。自分が思う道筋と異なっていた事が解る。ゴールは英語が話せる事で一緒だが、微妙に違う。向こうが重視するのはスピーキングで、そこに俺が重点にと思っていた文法の習得の割合は低い。
— 長靴が脱げない猫 (@romanticister) June 29, 2017
トライズ(TORAIZ)のメインコースである英語コーチング本科は英会話のスキルアップを重視したカリキュラムの為、文法やリーディングの習得を重視している方はトライズ(TORAIZ)のTOEIC®対策コースなどをご検討いただく方が良いですね。
トライズ(TORAIZ)をおすすめしない人
良い口コミ、中立~悪い口コミを総合して、トライズ(TORAIZ)をおすすめしない人をまとめてみました。
- 毎日3時間程の学習時間の捻出がどうしても難しい人。
- 英会話学習に文法やリーディングのスキルアップを期待する方
このような人には、トライズ(TORAIZ)は、あまり役に立てないかもしれません。なぜならトライズ(TORAIZ)では英語初心者~中級者の方が、英語を話せるようになるためには少なくとも1000時間の学習時間が必要としており(すでにある程度の英語力のある上級者や、資格検定のスコアUPなど、より限定的な英語力の向上が目標の場合であれば、3ヶ月などの短期間で成果を出すことも可)、英語コーチング本科では毎日平均3時間の学習スケジュールを必須としているからです。
また、英語コーチング本科は英語による会話力を身につける為のカリキュラムなので、文法やリーディングのスキルアップが目的の方は各専門コースでの学習をご検討ください。
トライズ(TORAIZ)をおすすめする人
次に、トライズ(TORAIZ)をおすすめする人をまとめてみました。
- 自主学習に苦手意識がある人
- 自分のレベルやニーズに合ったオーダーメイドなカリキュラムで学びたい人
- 実践的なビジネス英会話を必要とする人
このような人に、トライズ(TORAIZ)をおすすめします。なぜならトライズ(TORAIZ)では学習内容と時間を毎日報告し、フィードバックを貰うという流れがあるからです。自主学習はセルフコントロールが難しく自分を甘えさせてしまいがちですが、このフィードバックにより毎日の学習が習慣化しやすくなります。
更にそこに至るまでの壁を乗り越えるサポートをしてくれるコンサルタントがいる事が継続率91.6%という数値に現れています。
また、予約制による複数の講師ではなく専属のネイティブコーチが週3回担当してくれるので、あなたの英語での悩みのポイントや目的、進捗状況を常に理解してくれています(一部、日本人コーチが担当するプログラムもあります)。
それにより使用する学習教材も含めて各自のレベルや実際の英語を必要とする場面に沿ったオーダーメイドな学習を進めてくれるので、ビジネスパーソンは勿論のこと自身のニーズに合った実践的な英語学習を望まれる人には特におすすめです。
トライズ(TORAIZ)の口コミまとめ
毎日3時間の学習を行うトライズ(TORAIZ)は、初心者から上級者の方まで十分な手ごたえを感じてもらえるオーダーメイド性の高いプログラムです。
一方で充実したサポートにより高い継続率を誇るトライズ(TORAIZ)ですが、万一続けられなくなってしまった場合も1ヶ月以内の全額返金保証に加えて途中解約保証や無料延長保証もあるので安心です。
東京を中心とした神奈川・愛知・大阪・福岡・沖縄のスクールでの通学と地域を選ばぬオンライン学習を利用できますが、まずは無料カウンセリングでご自身のニーズや英語力にあった学習法を相談なされることをおすすめします。
コメント